京都・丹後神埼海水浴場やバーベキューならお任せください!

運営:マリンビレッジ風月

京都手ぶらでバーベキュー

京都府舞鶴市西神崎933-13

受付時間:10:00から22:00

自然の中でリフレッシュ!

暑い夏で体も心身もヘトヘト、海を眺めて気力の回復に。

 まずはお電話を

0773-82-5002

久しぶりの大雪、まだ明日までに積雪があるかも  12月27日

寒い温度計が2度から動かない!         12月19日 9:20

今季最高の寒波という予報だったので心配しましたがこれくらいで良かった。 12月18日

今季初冠雪昨年より10日程早い様な感じ、いよいよ雪のシーズン   12月2日

今冬はラニーニャ現象で偏西風が蛇行し寒気が入りやすい傾向だそうです。
平年より気温が低い又、日本海側は大雪になるかも、3カ月予報   11月26日

今年の冬は寒いそうなので毎年より多く薪を作らねば!

薪ストーブの出番明日から、いっぺんに6度程下がる予報!!     11月8日

海浜を散歩していると、時たま変わった物が、石の中に石!!

当地から少し離れたところのいつも行く神社、色づいてきました。   11月2日

今年も目と口を楽しませてくれたプチトマトも終わりました、今の予定ではスナックエンドウを、11月の上旬に種をまく予定してます。ビールのおともかな・・   10月30日

朝夕の寒暖差がひどい、10度程の差!ボチボチ薪ストーブが欲しい。    10月27日

ここ2~3日で季節は進んだ感じ。         10月19日

昨日迄と様変わり西高東低の冬型の気圧配置、北風が吹き寒い現在16度。
                              10月17日 14;00  

キャンプ最高 !!  天気最高、星が綺麗かった。

穏やかな海、心地よい風が疲れを癒してくれます。    10月8日  8;00

コロナ緊急事態宣言が解除され駐車場が解放されました、海浜は流木ガ一杯で汚いですが、海を眺めていると爽快になります。

コロナ緊急事態宣言9月30日で終了、10月1日より営業再開いたします。

中秋の名月                    9月21日

獣害を免れた落花生、口に入る分有るかな。

当地は秋の収穫の真っ只中、空を眺めては作業の段取り。   9月10日

又もや緊急事態宣言延長!!             9月9日

空を見てると秋を感じます             9月5日

今日・明日当地方の最高気温予想26度から28度、海も穏やか体を癒すのに最高!!  
                              9月4日  8:00

収穫目前の水田                 8月30日

目と口を楽しませてくれたキューリはシーズン終了、プチトマトはもうしばらく頑張ってもらいます。                         8月28日

雨の心配が無い日が戻ってきました、海も穏やか。これでコロナが無ければ、シーズン最後の賑わいが・・・・・・               8月27日

又もや緊急事態宣言!!

又、鉛色の空が戻ってきました、本当に心も晴れません。コロナも心配だし・・8月17日

久しぶりに青空が戻ってきました、しかし海浜には流木が打ち上げられてます・・・ 
陸の孤島は解除されました。                12:10                            

大雨で内水の水がはけず府道が冠水、神崎は陸の孤島です! 8月15日  7:00

やっと波も小さくなってきました、梅雨の様な長雨が毎日何時まで続くのでしょうか?

雨にも負けず盛り上がります。

楽しかった.!                                                                                                           

神崎は最高!!

昨日からの高波、それと大雨の予報今シーズン最後の山も総崩れ!!  8月12日

昨日の雨で人間も作物も生き返りました‼ 空気も最高・・・   8月4日  

久しぶりの☂浜辺での遊びにはおもしろくありません。  8月3日  6:30

閉鎖中で寂しい限りです、本来であれば魚釣りの人が・・・・

大きなマシュマロ

やっと夏空になってきました!!           7月18日 7:30  

雨もよく降りましたが梅雨明けもう直ぐかな?    7月12日

コロナも怖いし自然災害も本当に怖いです、今まで自然を痛め続けた付けが来たのかな。

舞鶴産岩カキを本日の海鮮の一品に!!牡蠣大好きのお客様に大好評   6月27日

コロナの感染拡大何時まで続くんでしょうか?

今年は平年より2週間程早くから飛来してます。お目当てはスナビキソウ、沖縄のマーキングしたアサギマダラもいたそうです、次の目的地は長野県らしいです。

平年より21日も早い梅雨入り‼          5月17日

行政の協力で海浜がきれいになりました、これでコロナが終息すれば最高なんだけど!!  

釣りキチの本日の釣果               5月8日

何時になれば治まるんでしょう??

コスモスが見事に芽が出ました花が咲くのが楽しみです。

今年もコロナウイルス感染予防の為駐車場の封鎖。

今年もミニトマト・キューリを植えました、目と口を楽しませてくれるかな⁇ 4月25日 

またまた緊急事態宣言発令!!

年より2週間程早くハマナスが咲いてます  4月23日

久しぶりに日曜日の晴天!!                 4月11日

一杯海鮮を買い込んで二人で盛り上がり!!

桜の木に竹が????

明日から新年度、いろんなことが又変わる・・・・。

神崎沖での釣果、水温がまだ低い様でイマイチ!!でも釣りキチには最高の時間らしい。

当地で別名丹後富士(建部山)見にくいですが今年は沢山こぶしの花が咲いてます。昔から沢山咲くと豊作と言われてます。                   3月22日

新聞の一面を見ただけで何だかうれしくなってきます!!

何をしていても楽しい、若いと羨ましい。本当に楽しそう‼

牡蠣のシーズン、もう少し実がいっぱいで美味しいです。

荒廃農地をコスモス畑に変身させます。

京阪神は緊急事態宣言が2月末で解除、でも油断は大敵、気を付けないと。

京阪神の新型コロナウイルスもだいぶん治まってきた感じ?・・
早くのびのびとした以前の様な生活がしたいです。         2月24日

三寒四温で一歩一歩春に向かっている感じが、今日・明日は最高気温予測16℃~20℃
なんだかうれしくなってきます!!              2月20日 9:00

本日は終日気温が上がらず、只今1度このままの気温が夜まで!!   2月18日

大雪のはずが強風で雪雲が南の方に流され晴れてます、でも寒いです只今気温3度。
                          2月17日  9:50

当海水浴場の岩場の先端近くの岩、何かに似てる様な??

人間がするより上手にスイてます、はスゴイ!!何を作付けしてもダメ、お手上げ。

今シーズンは何回も雪化粧を見ることが出来ました、後何回有るかな?  2月9日

久しぶりに海はベタなぎ沢山の釣り船がサワラ引きに出てます。 甥の釣果 2月6日

松くい虫から松を守るため樹幹注入!!                2月6日

暦の上では立春でも冬真っ只中、コロナのワクチン間もなく承認そして接種スタート・・

今年は124年ぶりに節分が2月2日に、節分は2月3日で固定と思ってたけど・・・
コロナの緊急事態も1か月延長。

数日暖かったから応えます、外は0度。           1月29日  7:30

明日は又もや冬型の気圧配置で天気図も縦じま模様。      1月28日

此のところ毎日イノシシが大暴れ、お陰様で睡眠不足。        1月25日

等圧線が横縞に、関東方面に雪が降るような感じ。(気象情報複写)

天気図では一歩季節が前に進んだのか南岸低気圧が、関東地方に又雪が??

世界も日本も大混乱!!どの様な展開になるんでしょうか⁈       1月21日

昨年の末から今年雪の降り方が半端じゃない、今日は大寒これで雪の洗礼は終わるのかな?・・・・                       1月20日

冬型の気圧配置で縦じま模様本日の最高気温3度。  1月19日  10:05

コロナや自然災害の記事ばかりの昨今、早く明るい記事が見たい。

又、緊急事態宣言発動コロナ菌が見えないから怖い!!